全国の買い物難民を助けるお仕事
「移動スーパー」で地元に貢献!

あなたの街の移動スーパーの販売パートナーになりませんか?あなたの街の移動スーパーの販売パートナーになりませんか?

事業説明会はこちら

とくし丸とは?

ご高齢の買い物難民の方は増加中

現在、いわゆる買い物難民と呼ばれる日常の買い物に不自由されているご高齢の方が増えています。2018年農林水産省の統計によると、その数約800万人といわれています。出典:農林水産省プレスリリース

出典:農林水産省プレスリリース

ヒアリングによるご高齢者の方の声

  • 食べるものを買うのは、いつもコンビニ。
    だから生鮮食品はあまり口にしない。
  • 宅配を利用するときもあるけど、
    やっぱり見て買いたい
  • 80歳を過ぎてるのに、買い物のためにまだ車の運転を続けている。でもシンドイ。
お弁当の宅配は…
毎日食べていると、やっぱり同じ味付けに感じてきておいしくない
生協などの食材宅配は…
注文してから届くまでに、忘れてしまう
カタログの文字を読むのが大変
息子、娘に買ってきてもらうのは…
せっかくの休みなどを犠牲にしてくれているので、ありがたいけど申し訳ない

全国の買い物難民を助ける
【移動 スーパー・とくし丸】

「買い物」という行為は、生活の中の「お楽しみ」でもあります。「見て・触って・感じて・選んで」初めて本来の「買い物」と言えるのではないでしょうか。そこで、これらの様々な問題を何とか解決できないか?と考えた結論が「移動スーパー・とくし丸」でした。

買い物の楽しさを残しつつ、「買い物難民」と言われる方々を支援できればと考えています。

販売パートナーになる
メリット

とくし丸事業の仕組み

とくし丸本部が地域のスーパーと契約し、販売パートナーさんはその地域のスーパーと契約していただきます。毎日営業してきた売り上げの17%と「販売手数料の一部」が販売パートナーさんの収入です。

※販売手数料
商品を玄関先まで届けるという付加価値として、1商品ごとに販売手数料をいただく制度

収 支

販売パートナー収支シミュレーション(月収) 週6日稼働の場合

               
日販販売P収入 支出販売P手取り
車償却(5年) ガソリン代 レジ使用費 自動車保険料
80,000 368,800 53,000 50,000 1,000 19,000 245,800
90,000 414,900 291,900
100,000 461,000 338,000
110,000 507,100 384,100
120,000 553,200 430,200
130,000 599,300 476,300
140,000 645,400 522,400
150,000 691,500 568,500

※赤文字部分は開業後1年以上経過した方の平均



販売パートナー収支シミュレーション(月収) 週5日稼働の場合

               
日販販売P収入 支出販売P手取り
車償却(5年) ガソリン代 レジ使用費 自動車保険料
80,000 309,792 53,000 42,000 1,000 19,000 194,792
90,000 348,516 233,516
100,000 387,240 272,240
110,000 425,964 310,964
120,000 464,688 349,688
130,000 503,412 388,412
140,000 542,136 427,136
150,000 580,860 465,860

※赤文字部分は開業後1年以上経過した方の平均



開業時に必要な資金

車両リース料 頭金 100万円
食品衛生責任者養成講習会・受講費(各自治体により変動) 約1万円
車両購入オプション(購入されるものが多いもの) 8~10万円
諸雑費 約10万円
合計 約120万円

販売パートナーに向いている人


※普通自動車運転免許が必要です

募集地域

とくし丸は日本全国で
販売パートナーを募集しています。
ただし、既にとくし丸が走っている地域も
少なくありません。

開業地域は“早い者勝ち”ですので、
早めのご検討を強くお勧めします。

とくし丸は日本全国で
販売パートナーを募集しています。
ただし、既にとくし丸が走っている地域も
少なくありません。

開業地域は“早い者勝ち”ですので、
早めのご検討を強くお勧めします。

47都道府県全てに提携スーパーあり

開業までの流れ

応募(問合せ)から契約まで

応募(問合せ)から契約まで

1.事業説明会にご参加ください
ZOOMを使ったオンライン事業説明会を開催しています。都合の合う日程でご参加ください。
2.提携スーパーとの面談
該当エリアのスーパーをご紹介します。担当者と開業希望地や時期などをご相談できます。
3.とくし丸販売現場見学・体験
販売現場の見学・体験をおこなった上で開業を検討ください。
4.契約
契約が決まれば、開業に向けて具体的な準備を進めていきます。

契約から開業まで

契約から開業まで

1.契約締結
個人事業主と提携先スーパー間での契約となります。内容を確認し納得いただいた上で、正式に契約書を交わします。
2.車両発注
発注から納車まで約2ヶ月かかります。
早めに車種(AT/MT、2駆/4駆)を決めることをお勧めします。
車両をリース契約する場合は、審査のため通常より早めの発注が必要です。
3.研修開始

目安は、6~7週間となります。この間、収入がなくなりますから、その対策を考えておく必要があります。

下記が主な研修内容です。

  • a. 販売先需要調査(対象地域を歩いて、お客さんの開拓を行います)
  • b. ルートマップ作成(訪問先を住宅地図にマッピングします)
  • c. 食品衛生責任者養成講習会(1日だけの座学ですが、必ず受講していただきます)
  • d. 備品の準備(販売に必要な各種備品を調達していただきます)
  • e. レジ研修(完全に慣れるまで、何度も繰り返し練習しておくことが必要です)
  • f. 販売先への挨拶回り(自身の連絡先が入ったカードを持って挨拶に回ります)
4.開業
さあいよいよ、あなたの「とくし丸」号の販売がスタートです。沢山のお客さんが待っていますよ。

1日の流れ

7:30~10:00

その日に販売する商品を店内で選びます。その日訪問するお客さん一人一人の顔を思い浮かべながらの作業なので、商品選びにも自然と熱が入ります!
商品を選んだら、車両への積み込み。食料品はもちろんティッシュや洗剤などの日用品も含めて、お客さんからの要望があればスーパーにある商品はすべて積んでいきます。

10:00~17:00
  • いよいよ販売に出発。今日もとくし丸を待つお客さんのもとへ、もちろんシートベルトをしっかり締めて、法定速度内の安全運転を心がけながらスタートです。
    基本は、要望のあったお客さん宅を1件ずつ訪問し玄関先で販売します。場所によっては、お客さんが集まってくれているポイントも。コミュニティの活性化にも役立っています。

  • お刺身、お肉、野菜に果物、人気のお惣菜から生活雑貨まで、約400品目、1200点もの商品が積み込まれています。まさに「移動するスーパー」です。
    基本的に週2回訪問し、すべてのお客さんに対面販売をするので、自然と信頼関係が築かれていきます。とくし丸の目標は、頼りになる「おばあちゃんのコンシェルジュ」です。

  • 信頼を得た販売パートナーさんだと、売上の2割が事前に注文を受けた商品、なんてこともあります。ある意味「御用聞き」の機能も果たしています。

17:00~18:30

1日の販売を終え、基本的には夕方5時に拠点店舗に帰着のルールです。残った生鮮品は店舗に返却しますが、常温品はトラックに積んだままでOKです。
商品を下ろしたら、売上金の精算です。万一不足金が発生した場合は販売パートナー負担となるので、間違いのないように。その後、車両の清掃を行い1日の業務が終了です。

活躍する皆さんの声

堀内 達朗さん

2018年9月開業/茨城県稲敷市 (セイミヤ)
1970年生まれ
前職: ハンバーガーチェーンの店舗運営や
本部スタッフ

過疎化が進む地元に20年ぶりにUターン開業、その結果ははたして?
ハンバーガーチェーンで店舗、本部と20年以上勤務してきた堀内さん、ある事情で茨城県稲敷市の実家にUターンすることに。しかし、20数年振りに戻った地元では想像を超える過疎化が進んでいました。きっかけは母親がスーパーの店頭で見つけてきた1枚のポスター。
「こんなにも買物に困っている人がいるのに商売が成り立たないはずはない」との確信で一念発起して開業へ。万全な準備と周囲の応援もあって、開業から半年で全国のとくし丸の中でもトップ級の売上に。開業から8ヶ月経過した堀内さんの心のうちは?

佐藤 宏さん

東京都(ベニースーパー)

Q 自分らしい働き方とは?
幼い頃から人と触れ合うことが好きだったので、前職はファミリーレストランに就職しました。仕事を始めて間もない頃は、クリスマスに赤いテーブルクロスを引いて演出をしたり…

続きを読む

バースデイサービスを企画したりと楽しく働いていました。でも管理職になるにつれ、売上を増やすための数字に追われるし、度重なる転勤により親しい友人もできず……。そんな状況の中で(自分の生活に)人生の虚しさを覚え、悩んでいた矢先にとくし丸と出会いました。とくし丸を始めてからは、仕事のペースや休みを自分で決められるので、ストレスもなく満足しています。例えば、朝の商品の積み込みは大変なんですが、「あのおばあちゃんにどうかな?」などと、買っていただけそうなお客さんを想像しながら作業すると、楽しい仕事になってきます。収入に関しては、前職の1.8倍ほどに増えました。
Q お客さんとのエピソードを
教えてください。
敗談なんですけど、急な坂道でメロン2個とスイカを落として傷つけてしまったことがあります。でもその後自分でそれらを買取り、お客さんに試食をしてもらって、次回の売上に繋げることができました。
他には、80~90代のお客さんが多く、長生きされているのに、まだまだ食べたことのないものがたくさんあることを販売する中で知りびっくりしました。そこで、珍しい果物を紹介したり、お客さんの好みをしっかり覚えてそれをとくし丸に並べてみたり。とにかく、お客さんが新しい美味しさに出会えるよう日々工夫しています。
Q 見守りに関する事例があれば
教えてください。
昨年7月頃、いつものお客さんのお宅に訪問したら、ベランダで動けなくなっているおばあちゃんを発見しました。暑い時期で熱中症の心配があると思い、すぐに地域包括支援センターに電話をして対応してもらい、事なきを得ました。その後おばあちゃんの娘さんからお礼のお電話までいただき、とてもありがたかったです。

閉じる

Q&A

  • Q.1
    とくし丸としての資金援助や補助金は ありますか?
    A.1
    個人事業主として開業されるご本人に資金準備をお願いしています。一括で車両を購入する方もいれば、金融機関からの借入れをされる方もいます。自治体によっては開業資金の補助制度もあるようですが、条件等もあり事前の確認が必要です。
  • Q.2
    軌道に乗るまでにどれくらいの期間を想定しておけばよいですか?
    A.2
    開業初日の売上が4〜5万円あれば、まずまずのスタートと捉えています。中には8〜9万円という好調な出だしの方もいます。誠実に販売を行うことで、確実にお客さんが定着します。目標は、開業半年以内に8万円を超えることです。
  • Q.3
    友人と開業することは可能ですか?
    A.3
    1台につき、1契約者となっております。契約した販売パートナーさんが販売を行う決まりです。ご家族であれば、販売に同行していただけます。また、法人様との契約はいたしかねますので、ご了承ください。
  • Q.4
    休日はしっかり確保できますか?
    A.4
    みなさん個人事業主ですので、各人の裁量で休みを調整されています。その上で重要なのが、お客様や拠点店舗のスタッフに事前にしっかりお知らせしておくことです。当然ですが、稼働日数が少なくなるほど、収入にも影響します。
  • Q.5
    とくし丸で開業するために移住した事例はありますか?
    A.5
    はい、中にはご両親の介護で地元に戻っての開業、エリアが空いている隣町・隣県に移り住んで開業された方もいます。

販売パートナーの
仕事についての質問・応募は
3つの方法があります

どんな疑問でも気軽にお問い合わせください

事業説明会はこちら