とくし丸の販売ドライバーは、こんな方におススメ!
-
セカンドキャリア
新しい仕事にチャレンジしたい
-
地域社会に貢献
人の生活を支える仕事がしたい
-
個人事業主
自分らしく誇りを持って働きたい
とくし丸とは?
日本最大級の移動スーパーの会社です
お買い物にお困りの方にサービスを提供している会社です。
2012年に創業し、全国47都道府県で1,100台を超え、
現在日本でトップクラスの台数が走っています。
生鮮食品や日用品を運び、自分の目で見て
買い物する機会を提供しています。
とくし丸の3つの魅力
-
1
1日に何度もありがとう!と言われる仕事です
買い物に不自由を抱える方がお客さまなので「あなたが来てくれて本当に助かる」という言葉が励みになります。
-
2
地元に貢献でき、地元からも感謝される仕事です
行政と連携し、地域の高齢者の見守りや防災、詐欺被害防止の啓発もおこなっており、地域に貢献する仕事です。
-
3
開業1年後の平均年収530万円
高齢社会でニーズの高まりもあり、9割以上の方が400万円以上の収入を得ております。
未経験の方であっても600万円以上の収入を得ている方が多数いらっしゃいます。また、団塊の世代が高齢化していく向こう十数年は、間違いなく需要は拡大します。
日本における
買い物難民の実態
全国に904万人!
※農林水産省、食料品アクセス困難人口の推計値(2020年)
超高齢社会といわれる日本で、商店街の衰退や免許返納などにより自分の足で買い物に行けない方が非常に増えており、社会課題となっております。
とくし丸なら買い物難民の課題を解決できる!
-
とくし丸は冷蔵庫を搭載しており新鮮な商品を届けることができます。また、軽トラックなので、狭い道でも進むことができます。
-
スーパーには約1万種類の商品があるといわれており、そのほぼ全てを持っていくことが可能です。※
肉・魚・野菜に加え、お惣菜やお刺身など高齢者にニーズの高い商品を積んでいくことができます。
※タバコ・酒など一部販売不可の商品がございます。
収入について
集計対象:開業1年以上の販売パートナー(個人事業主)
販売した商品価格の17%+(売れた個数×7円)が収入となります※。
※お客様から販売手数料を1品あたり20円いただいているケース
開業資金について
加盟金・契約金・研修費 | 0円 |
---|---|
車両リース料 頭金 | 約50万円 |
車両購入オプション
購入されるものが多いもの |
約8~10万円 |
食品衛生責任者養成講習会受講費
自治体により変動 |
約1万円 |
諸雑費
金庫・ポータブル冷凍庫・ユニフォーム・研修交通費等実費 |
約10万円 |
合計 | 約70万円 |
加盟金契約金研修費は一切不要!
頭金70万円があれば開業可能
車両は一括または融資での購入も可能です。
その場合、車両価格は約370〜400万円です。
収支シミュレーション
※あくまで一か月の概算の数字となります。
※支出の4項目は代表例です。経費の使い方により変動します。
※あくまで一か月の概算の数字となります。
※支出の4項目は代表例です。経費の使い方により変動します。
とくし丸に関わる人たち
-
販売ドライバー
最前線で商品を販売
とくし丸事業の"主役" -
とくし丸本部
販売ドライバーの活躍支援
ブランド・仕組み作り -
スーパー
販売ドライバーへ商品を供給
積込など日々の支援
成り立つビジネス
とくし丸は3者で
成り立つビジネス
一日の仕事の流れ
1ピッキング
その日に販売する商品を店内で選びます。
お客さん一人ひとりの顔を思い浮かべながらの作業なので、商品選びにも自然と熱が入ります。
2積み込み・陳列
おばあちゃんたちにとって「選びやすく、手に取りやすい」売場作りを心掛けましょう。販促POPや什器を活用することで買い物を楽しんでもらえます。
31軒1軒訪問
1日40名ほどのお客さま一人ひとりのご自宅前まで訪問。ご要望があれば、福祉施設や病院、集合住宅も巡回します。
4対面販売
基本的に週2回訪問し、お客さんに対面販売をするので、自然と信頼関係が築かれていきます。とくし丸の目標は、頼りになる「おばあちゃんのコンシェルジュ」です。
5商品の返品
1日の販売を終え、夕方5時頃に拠点店舗に帰着します。残った生鮮品は店舗に返却しますが、常温品はトラックに積んだままでOKです。
6精算・車両の清掃
売上金の精算したのち車両の清掃を行い、1日の業務が終了です。
販売ドライバーの声
石川明生さん丸正総本店2号車
開業時期:2020年5月1日
前職:観光協会
とくし丸を知ったきっかけ:店内ポスター
お客様一人ひとりと深い関係性を築けて、
毎日ワクワクしてます!
- Q:なぜ開業しようと思ったのですか?
-
もともと接客業の仕事をしていて、もう一回やりたいなと思ったからです。接客業というとコンビニや飲食店もあると思いますが、とくし丸との大きな違いは「1日に接客する人数が限られている」点にあります。
相澤沙織さんヤマザワ中田店
開業時期:2024年2月1日
前職:ファイナンシャルプランナー
とくし丸を知ったきっかけ:テレビ
ビジネスの力で地域の課題解決を!
40代女性でも体力の心配なく働けています!
- Q:とくし丸を知ったきっかけを教えてください
-
とくし丸を知ったきっかけはテレビで特集されているのを見たことです。
テレビで観た販売員とお客さんのふれあいやコミュニケーションを 取りながら販売しているのが、お客さんだけでなく販売員の方も生き生きとしていたことが印象強く、その光景が忘れられませんでした。
砂村幸一さん東武ストア蓮田マイン店
開業時期:2023年11月28日
前職:サラリーマン(営業)
とくし丸を知ったきっかけ:テレビ
とくし丸で「自分らしく」働く
一緒に働く仲間との関係性も大切に!
- Q:開業するにあたって不安なことはなかったですか?
-
開業前、当時の私は無職でした。開業資金はリースを選択しようと思っていたのですが、無職で収入0だったので審査が通るかとても不安でした。ただ、バックボーンに東武ストアさんがいたことによって審査も通り、無事開業することができました。
とくし丸のお客様の声
70代女性
自宅の前で買えるのが嬉しくて、
ずっと来るたびに使っています!
お野菜、おやつの買い物をするだけで
なく、販売ドライバーとの会話も楽しみにしています!販売ドライバーさんは、優しくて印象が良いです。
70代女性
運転ができず買い物に行くのが
難しいので助かっています!
販売員が優しく、自宅の前で買い物が
出来るようになり
自分の好きな買えてとても楽しいです。
80代女性
気軽に利用することができて、
便利なので利用しています!
スーパーにあるものが何でも置いてあり、買いたいものを
家の前で
とても買えるのでありがたいです。
とくし丸の受賞歴
-
災害発生時には地域の人々の命を救う存在として、活動している点を評価いただき、とくし丸が受賞することができました。
-
1月の能登半島地震においても、被災地での 食品や生活物資の提供を行い、地域の方々に喜んでいただけました。 今後も地域を支えるインフラであり続けたいと考えています。
とくし丸のTV出演歴
- テレビ東京
- 『ガイアの夜明け (2016年1月放送)』
『カンブリア宮殿 (2016年1月放送)』 - TBSテレビ
- 『がっちりマンデー (2015年10月放送)』
『Nスタ (2018年8月放送)』 - 日本テレビ
- 『news every. (2019年12月放送)』
『DayDay. (2023年11月放送)』
『スッキリ (2018年5月放送)』 - テレビ朝日
- 『スーパーJチャンネル (2019年11月放送)』
- NHK
- 『ドキュメント72時間 (2022年4月放送)』
『みみより!くらし解説 (2021年10月放送)』
とくし丸の提携スーパー
全国47都道府県
計141社のスーパーと提携
とくし丸の
創業のきっかけ
株式会社とくし丸 創業者
ぐ〜す〜月間とくし丸 編集長
住友 達也
INTERVIEW
買い物難民がゼロになる日を目指して。
創業者の住友達也の母親の声がきっかけでした。
80歳を超えた母親が一人暮らしをしており、あるとき、
「買い物に行くのが大変で、近所には同じように困っているお年寄りがたくさんいる」という話を聞きました。
問題意識を強く感じた住友は、買い物難民の問題について調べてみました。その結果、今後さらに団塊の世代の高齢化などでこの問題が深刻化することを確信。
2012年、自ら軽トラックを改造した移動スーパーで試験的な営業を始め、移動スーパーとくし丸がスタートしました。
想像以上に買い物難民の問題は根深く、10年で1,000台を超えるとくし丸が生まれました。
しかし、高齢化が進む中で、まだまだ買い物に不自由な方は全国にいらっしゃり、買い物難民がゼロになる日を目指して、更なるとくし丸の展開を進めています。
説明会について
とくし丸の事業がより詳しくわかる、無料の説明会です。
普段着でお気軽にご参加ください!
-
POINT01
Zoomで毎週開催中!
PCやスマートフォンがあれば簡単にアクセスできます。
平日だけでなく、土曜にも開催しています。 -
POINT02
とくし丸の仕事について、
収入面や働き方、サポート内容
など、動画も交えてわかりやすく説明します。 -
POINT03
本編は約1時間ですが、
終了後質疑応答の時間を
設けています。
なお、全国で販売ドライバーを募集していますが、ご自宅から30分圏内の店舗が拠点店舗になります。
巡回エリアは被らないように設定しております。
エリアは早い者勝ちですので、是非お早めにご検討ください!
エリアは早い者勝ちですので、是非お早めにご検討ください!
よくある質問
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
とくし丸は「買い物難民」という言葉が無くなるよう
3〜4,000台まで増やしたいと考えています。
また、高齢者に特化した雑誌の提供や、
行政と連携した防災・詐欺被害防止の啓発など、
さらなる価値づくりを進め、お年寄りにとって
なくてはならないサービスを目指し邁進します。
そのためにも、地域密着で活躍する、販売ドライバーの存在が必要不可欠です。
ぜひ地域に愛される移動スーパーのオーナーという
仕事の選択肢をご検討いただけますと幸いです。