そのお悩み
とくし丸で解決!
とくし丸とは?
高齢社会に安心と便利を届ける移動スーパー
とくし丸の3つの魅力
-
1.
1日に何度も
「ありがとう!」 -
2.
地域からも感謝される
-
3.
しっかり稼げる
平均年収550万円
スタートダッシュ応援キャンペーン
収入について
収支シミュレーション
開業資金について
加盟金・契約金 | 0円 |
---|---|
車両リース料 頭金 | 約50万円 |
食品衛生責任者養成講習会受講費
自治体により変動 |
約1万円 |
諸雑費
車両オプション備品等 |
約20万円 |
合計 | 約70万円 |
初期費用は70万円
加盟金契約金ゼロ!
少額からスタート可能
とくし丸に関わる人たち
-
オーナー(あなた)
お客様の家の前に
笑顔と商品を届ける主役 -
とくし丸本部
開業前後のサポート
仕組みづくり -
契約スーパー
商品供給
日々の営業支援
あなたをサポート
本部とスーパーで
あなたをサポート
一日の仕事の流れ
1商品積込
お客様の顔を思い浮かべて
2訪問販売
一軒一軒
お家の前に訪問
3返品・精算
生鮮品の返品在庫リスクなし
販売ドライバーの声
堀内 達朗さん(茨城県)
始めた時期:2018年(7年目)
始めた年齢:46歳
前のお仕事:飲食業界(店舗直営や本部スタッフ)
過疎化が進む地元に20年ぶりにUターン開業、
その結果ははたして?
相澤沙織さん(宮城県)
始めた時期:2024年(1年目)
始めた年齢:47歳
前のお仕事:ファイナンシャルプランナー
小売未経験からのスタートは不安でしたが、
サポートがあり初月売上は10万円超え!
- Q:とくし丸を知ったきっかけを教えてください
-
とくし丸を知ったきっかけはテレビで特集されているのを見たことです。
テレビで観た販売員とお客さんのふれあいやコミュニケーションを 取りながら販売しているのが、お客さんだけでなく販売員の方も生き生きとしていたことが印象強く、その光景が忘れられませんでした。
鈴木 貴浩さん(埼玉県)
始めた時期:2021年(4年目)
始めた年齢:45歳
前のお仕事:工場勤務
念願の土日休み!
二児の父として育児も参加しています!
- Q:とくし丸で働く魅力を教えてください
-
私がとくし丸を開業して一番魅力だと感じていることは、家族と過ごす時間が増えたことです。これまではシェフ→工場勤務だったので、人生で初めて「土日休み」になることができました。前職は製造会社で工場勤務だったため、繁忙期の年末年始は自宅に帰れず年中無休で働いていました。子どもがいましたが、家事・育児に参加できず長期休暇や休日も家族と過ごす時間がありませんでした。
とくし丸の受賞歴
とくし丸のTV出演歴
- テレビ東京
- 『ガイアの夜明け (2016年1月放送)』
『カンブリア宮殿 (2016年1月放送)』 - TBSテレビ
- 『がっちりマンデー (2015年10月放送)』
『Nスタ (2018年8月放送)』 - 日本テレビ
- 『news every. (2019年12月放送)』
『DayDay. (2023年11月放送)』
『スッキリ (2018年5月放送)』 - テレビ朝日
- 『スーパーJチャンネル (2019年11月放送)』
- NHK
- 『ドキュメント72時間 (2022年4月放送)』
『みみより!くらし解説 (2021年10月放送)』
とくし丸の提携スーパー
全国47都道府県
計141社のスーパーと提携