開業までの流れ
応募(問合せ)から採用まで
- とくし丸本部へ連絡
販売パートナーを検討・希望される方は、まずとくし丸本部までご連絡ください。問合せエリアで該当店舗がある場合は提携先スーパーの担当者からご連絡いたします。
- 事業説明・面接
該当エリアのスーパー担当者による事業説明、面接を実施します。
- とくし丸試乗、販売同行
希望される方はとくし丸の販売現場に同行し、仕事内容をご覧いただけます。
- 採用
採用が決まれば、開業に向けて具体的な準備を進めていきます。
採用から開業まで
- 契約締結
個人事業主と提携先スーパー間での契約となります。内容を確認し納得いただいた上で、正式に契約書を交わします。
- 車両発注
発注から納車まで約2ヶ月かかります。早めに車種(オートマ・二駆もしくは四駆)を決めることをお勧めします。
- 研修開始
目安は、6~7週間となります。この間、収入がなくなりますから、その対策を考えておく必要があります。
下記が主な研修内容です。- a. 販売先需要調査(対象地域を歩いて、お客さんの開拓を行います)
- b. ルートマップ作成(訪問先を住宅地図にマッピングします)
- c. 食品衛生責任者養成講習会(1日だけの座学ですが、必ず受講していただきます)
- d. 備品の準備(販売に必要な各種備品を調達していただきます)
- e. レジ研修(完全に慣れるまで、何度も繰り返し練習しておくことが必要です)
- f. 販売先への挨拶回り(自身の連絡先が入ったカードを持って挨拶に回ります)
- 開業
さあいよいよ、あなたの「とくし丸」号の販売がスタートです。沢山のお客さんが待っていますよ。
販売パートナーの仕事についての質問、応募は3つの方法があります。どんな疑問でも気軽にお問い合わせください。
- ◇全国開催中の事業説明会に参加 日程はこちら
- ◇メールで問い合わせ メールフォームはこちら
- ◇お電話による問い合わせ 0120-1094-80