個人事業主事業説明会実施
とくし丸
note

とくし能登半島地震に伴う救援活動
日々の支援レポート

2024年1月19日(金)

メンバー:4名

活動スケジュール
8:00 ホテル出発
8:05-9:17 アルビス羽咋宝達志水店・マックスバリュ羽咋店 商品調達
11:22 穴水駅通過
12:09-12:43 輪島キリモト
12:48-12:51 ワイプラザ ヤスサキグルメ館輪島店
12:57-13:03 1件目:お客様宅①
13:06-13:13 2件目:お客様宅②
13:20-13:20 3件目:お客様宅③ ※お留守
13:28-13:29 4件目:お客様宅④ ※お留守
13:37-13:47 5件目:ハローワーク輪島
13:53-14:38 6件目:二勢市営住宅東棟
14:45-15:06 7件目:お客様宅⑤
┗ご近所の方を呼んでくださり。6~7人集まった
16:28 穴水駅通過
18:24 ホテル帰着、その後片付け作業

本日の活動内容
●購入品について
・昨日に続きトマト/ミニトマトが大人気。月曜日以降も同程度の個数を積み込む。
・季節感がある+支援物資として来ないことから、果物だといちごが安定して人気。
個数が多い物より、1粒1粒が大きいものが好まれる。月曜以降もサイズ重視でピッキング。
・来週以降は2回目の訪問となる箇所が出てくる可能性あり。マンネリ化しないよう積込内容に工夫が必要となる。

●訪問先について
・販売パートナーのお客様を5軒訪問し、うち3軒でお会いする事が出来た。
・やはり知った顔が一緒だとお客様も安心してくださるので心強い。

●(株)コモからの支援物資について
・賞味期限が3月までもつことをお伝えすると、「そんなにもつなら貰うわ」と皆さん複数個持って行かれる。

●個人の方からの支援物資(水のいらないシャンプー)について
・「断水は続いていますか?」「お風呂入れていますか?」という導入でお話をすると、必要な方は欲しいとおっしゃる。

現場の声
●人気があった商品
・握り寿司
・いちご、みかん
・かぶら寿司
┗お正月に食べる物だが、発災が元日だったため食べられていない方がいらっしゃる。石川県の伝統的な郷土料理のため、特に年配の方は喜んでくださる。
┗とり野菜みそ(まつや)、レトルトのチャンピオンカレーなど、石川県馴染みの味を積んでみる。
●被災者の方のお声
・刺身やハンバーグが食べられると思わなかった。こんなに贅沢をしたら罰が当たりそう。ありがとうございます。
・家でかぶら寿司を作っていたが、全部震災でだめになった。ここでもらえて本当に嬉しい。
・大粒のいちごなんて、こんな環境で食べられると思わなかった。
・夜は余震などの不安がありなかなか寝付けない。
・団地では、涙を流して喜んでくださる方がいた。

現場での気づき・学び
・通常時の販売とおおむね共通の留意点だが、複数種類から選べた方がお客様は楽しいので、お渡しする際は味が違うことをお伝えしていく。
・お正月に食べそうなものを持って行くと、「あの時食べられなかった」ということで喜んでいただける。
例)今日の「かぶら寿司」、一昨日の「ぶりの刺身」
・インフラの復旧情報をまず聞いてから商品をお勧めすると良い。不足があれば「確かに必要だね」とお客様ご自身が思われる。支援物資として既にお手元にあれば、「要らないよ」と言ってくださる方がほとんど。
・ハローワーク輪島に避難している方によると、支援物資としてバナナやみかんがあまり来ていないそう。
・個人の方からの支援物資(肌着)はオーガニックコットン製。「綿製ですよ」と伝えた方が、皆さんよく持って行かれる。
・年配の方が多いので、下着は大きめサイズが喜ばれる。特に女性ではシャツよりもパンツが人気。トップスは半袖より長袖が人気。
・キリン「おいしい免疫ケア 睡眠」は、どのような機能かをお伝えすると良い。
余震の不安などで「夜しっかりと寝られていない」とおっしゃる方が多く見受けられた。
※薬機法違反にならないよう、パッケージ以上の事を伝えないよう注意する

明日の予定
●明日は被災地訪問なしの予定
・とくし丸およびサポートカーのメンテナンス
┗洗車 ※雪ハネでかなり汚れたため。とくし丸は手洗い
┗空気圧点検@ガソリンスタンド ※悪路を2週間に亘って走行しているため
┗内部拭き上げ ※玉ねぎの皮などが落ちているため
・マックスバリュ羽咋店へ行き、何時にどの程度の惣菜/鮮魚/精肉があるか確認する
┗アルビス羽咋宝達志水店では揃わない物があるため

note